合格に必要な学習範囲を「合格必要得点範囲」として厳選し、そこを集中的に学習する「非常識合格法」で有名なクレアール。他校との違いは、クレアールでは20年分の過去問を分析して、出題頻度が多い問題などを絞り込み効率的に学習するところ。社労士試験の出題範囲は広いため、短期間合格を目指すには「非常識合格法を徹底的にこなす」という手法を採用しています。
そんなクレアールの2022年合格目標の講座を一気にまとめてみましたので、まだ悩んでる方やこれから合格を目指すというかたは、参考にいただければ幸いです。では、早速ご紹介していきます。
記事の目次
クレアールの2022年試験対策講座スペック!
講座コース | 初学者向け | ・2022年合格目標 一発ストレート合格パーフェクトコース ・2022-23年合格目標 一発ストレート合格セーフティコース |
学習経験者向け | ・2022年目標中級パーフェクトコース ・2022-23年目標中級セーフティコース ・2022年目標中上級W受講パーフェクトコース ・2022-23年目標中上級W受講セーフティコース ・2022年目標上級パーフェクトコース ・2022-23年目標上級パーフェクトセーフティコース ・2022年目標上級スタンダードコース・2022-23年目標上級スタンダードセーフティコース | |
教材内容 | テキスト | 講座オリジナルテキスト(2色印刷) |
講義 | 通信講座専用講義映像 | |
その他 | WEBテスト・Vラーニングシステム | |
サポート内容 | ・質問サポート(Eメール・FAX)※回数無制限 ・メールマガジン配信(月一) ・北村講師のWEBサイトで「受講生Q&Aの部屋」から質問(ID/PW発行) ・教材PDF配信 | |
割引制度 | 不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施 ※公式サイトにて確認ください | |
キャッシュバック・返金制度制度 | あり※受講コースにより条件あり | |
教育訓練給付制度 | 指定講座あり(対象講座) ・2022年合格目標 一発ストレート合格パーフェクトコース ・2022年目標中級パーフェクトコース ・2022年目標中上級W受講パーフェクトコース ・2022年目標上級パーフェクトコース ・2022年目標上級スタンダードコース | |
単科受講・オプション受講 | 可能 | |
資料請求 | ・各種資料・講義サンプルDVD送付 ・サンプル講義、サンプルテキスト(WEB視聴) | |
公式サイト | 通信講座での社労士試験短期合格ならクレアール |
クレアールの講義は初学者と学習経験者である中級・上級者向けコースに大きく分かれています。コース名が多いので迷われないように説明しておきますと、1年で合格を目指す「パーフェクトコース」と1年目がダメでも2年目で合格を目指せる「セーフティコース」の2種類が各クラスで用意されています。
「セーフティコース」について詳しく説明しますと、1年目の受験料はクレアールが負担。受講料に関しても1年目で合格した場合の未受講分は40,000円全額返金。さらに、合格体験記への執筆など協力で合格お祝い金20,000円も貰えます(※条件があります)。つまり、1年目で合格しても2年目で合格しても損することなく受講できる安心コースと言えます。
通常のコースが9月はじまりのスケジュール設定になっているので、「これから!」という方は「セーフティコース」で受講して合格を目指すのも良いと思います。思い立った時にすぐ学習できるように配慮されたクレアールのコースだと言えます。
対象は初学者から学習・受験経験者まで、コースも学習レベルにあわせて用意されています。受講料は初学者向けだと通常20万円前後と高めなのですが、月ごとでの限定割引や各種キャンペーンを使うと初学者向け「パーフェクトコース」でも10万円を切る受講料となるので無理なく受講できます。また、キャッシュバック・返金制度、教育訓練給付制度対象コースもあるので上手く制度を活用するのがお得です。
教材に関しても、「非常識合格法」を実践するうえで合格に必要な部分を抽出し、効率よく学習できるように工夫されています。講義も“年金博士”として有名な「北村庄吾講師」と、社労士受験生から絶大なる支持を得ている“答練の達人”こと「斎藤正美講師」がプロデュースしているので信頼できます。
また、Vラーニングシステムで通勤や外出先でもスキマ時間を使って短時間学習も可能ですので、時間がない方でも効率的に学習できるようになっています。講義・問題演習・解説講義とコンテンツを組み合わせて時短学習できるようにもなっているので役立ちそうです。
通信講座ではありますが、サポート面もしっかりしています。質問サポートは回数無制限でメールもしくはFAXにて質問が可能。北村講師のサイト内で受講生のみ見れるコンテンツやお得な情報提供、質問受付もあり学習するあなたをサポートしてくれます。
短期合格実現のための「非常識合格法」、講師の信頼度、割引によるところはありますが受講料も標準以下とバランスが取れた社労士講座を提供してくれるクレアール。好みは分かれるところでもありますが、質問サポートなどをしっかりめのかたにはお勧めできる講座だと言えます。
クレアールの社会保険労務士通信講座の魅力とは!
通信講座を提供する各社を比較するポイントには、基礎教材になるテキストや講義、過去問集やeラーニングシステムの有無、また受講料やフォローサー体制などさまざまな要素で比較できます。では、クレアールの魅力・強みはどこなのか?を紹介していきます。
1.学習範囲の「選択」「集中」で必要部分を徹底的に習得!
クレアールでは徹底的に過去問を分析して学習すべき項目を抽出する「過去問重点主義」を採用しています。そこで抽出された情報を基に、合格に必要な項目を多角的・集中的に掘り下げ学習していきます。これが「非常識学習法」と言われるクレアールの特徴です。
合格に必要な範囲を選択し、集中的に学習することでで最短で合格できる「非常識合格法」を実践することで、科目の中での優先事項や過去数年に及び過去問集などのなかでも何が大切か?が効率よく学習できます。
如何せん、社会保険労務士の試験範囲は広く学習時間も多く必要です。初学者であればどこが重要なのか?というのが見極めるのが大変です。であれば、クレアールの非常識合格法はあらかじめ分析された重要項目を網羅してくれているので、初学者にはおすすめとも言えますね。
2.非常識合格法の基礎!オリジナル教材
クレアールの教材は毎年最新情報で作成しているオリジナルテキストです。2色刷りでやや文字中心のテキストにはなりますが、試験傾向を分析したうえで作成されてるものですので必要事項のみが凝縮されたテキスト内容となっています。他社ではフルカラーを採用しているところもあるので、見た目的にやや落ちる印象もありますが、そこは内容でカバー!
また、テキストには付録として「講義QR」と「過去問QR」のQRコード表を用意していますので、分からないところがあったり、すぐに過去問で力試しなどテキスト×講義×過去問を連動させて効率的に学習できる工夫もされています。
3.カリスマ講師による講義が魅力
クレアールの社労士講座でこの業界では有名な講師が2人在籍しています。一人は「年金博士」と言われる北村庄吾講師。開業社労士でありメディアにも出演されるカリスマ講師です。もう一人は斎藤正美講師で、「答練の達人」と呼ばれており受講生からも非常に高い支持を受けています。
これだけ有名な講師が揃っているクレアールの講義自体が品質が高いものであるのは想像しやすいと思います。また、口コミなどからは講師に対する感謝の言葉も多く高評価が多いこともプラスとして思います。
4.Vラーニングシステムによる時間のない方へフォロー!
クレアールでは、通勤・通学時間などのスキマ時間を有効活用できるように単元別講義を採用。1回の講義時間を10分~60分程度にまとめることで時間がない方でもスキマ時間で効率よく学習できるようにしています。
もちろんマルチデバイス対応ですので、お持ちのスマホ・タブレットがあれば外出先でテキスト・講義・問題演習の学習が可能です。予習・復習にも使えますし時間がない方でも上手く活用すれば無理なく学習を進めることが可能です!
5.サポート体制は業界最高レベル!
通信講座だとサポート対応が悪いのでは?と思われる方もいらっしゃると思います。クレアールでは、回数無制限でメール・FAXにて質問を受け付けています。回数も無制限ですので、分からないところはそのままにせず、質問してしっかり理解していきましょう。他社でも質問サービスはありますが、回数制限があったりと、クレアールのサポート体制が凄いことがわかります。
他にも、北村講師のWEBサイト「社労士試験 最短最速非常識合格法」で最新情報を収集できたり、クレアール受講生の専用ページ「クレアール受講生の部屋」で北村講師に質問出来たりもできます。
単に学習を進めていくだけではなく、学校・講師が受講生に寄り添い試験までしっかりサポートしてくれる体制が魅力と言えますね。
以上のようにクレアールの社会保険労務士通信講座は、最短合格を目指すノウハウとサポート力が魅力の講座だと分かります。
講座選びの際にコストはどうしても気になるものです。通常ですと20万円前後する受講料ですが、月ごとで実施している割引価格では10万円前後となりますので検討しやすいところまで落としてくれています。もっと安い講座もあるとは思いますが、カリキュラムの内容とサポート体制を踏まえるといい勝負になるのではないかと個人的には思います。
まだ講座選びで迷われてる方は公式サイトからぜひチェックしてみてください。
クレアール2022年度試験対策講座受講料紹介
冒頭でも紹介していますがクレアールでは大きく分けて、試験本年度合格を目指す「パーフェクトコース」とその年に合格できなくても翌年で合格を目指す「セーフティーコース」を用意しています。それに加えて知識・学習レベルに合わせて「初学者」「学習経験者対象中級」「学習経験者対象上級」とクラスを分けています。
また、通常1年間を目安にカリキュラムは組まれていますが、年度途中からでも受講できるように短期合格を目指すコースなども用意しております。
◆ 初学者対象パックコース
社労士の学習が初めての人や、基礎学習が終了していない人向けのコースです。基本事項を先行学習ですぐに学習できて、受験に必要な講座がフルパックされています。(以下2021年11月時点を掲載。キャンペーン価格は変動しますので、必ず公式サイトでチェックしてください)
2022年目標 一発ストレート合格パーフェクトコース 11月生限定特典付 Web通信 | |||
コース | 通常価格 | キャンペーン価格 | |
Web通信 | 192,000円 | 82,560円 | |
オプションDVD | 20,000円 | 20,000円 | |
オプション答練資料 | 10,000円 | 10,000円 |
2022・23年目標 一発ストレート合格セーフティコース 11月生限定特典付 Web通信 | |||
コース | 通常価格 | キャンペーン価格 | |
Web通信 | 248,000円 | 106,640円 | |
オプションDVD | 35,000円 | 35,000円 | |
オプション答練資料 | 22,000円 | 22,000円 |
◆学習経験者対象中級パックコース
学習経験者でリフレッシュスタートを検討のかたや、受験経験者でインプットの再整理が必要とお考えのかた向けのコースです。択一試験で自己採点が30~40点だった、本試験や過去問演習での得点が半分以下の方、基本的な講義を受講したことがある方におすすめです。
2022年目標中級パーフェクトコース 11月生限定特典付 WEB通信 | |||
コース | 通常価格 | キャンペーン価格 | |
Web通信 | 164,000円 | 77,080円 | |
オプションDVD | 15,000円 | 15,000円 | |
オプション答練資料 | 12,000円 | 12,000円 |
2022・23年目標中級セーフティコース 11月生限定特典付 WEB通信 | |||
コース | 通常価格 | キャンペーン価格 | |
Web通信 | 210,000円 | 98,700円 | |
オプションDVD | 25,000円 | 25,000円 | |
オプション答練資料 | 24,000円 | 24,000円 |
◆受験経験者対象上級パックコース
受験経験者で問題演習を通じて弱点補強などしていきたいかたなどに向けた上級プランです。択一試験で自己採点が40点以上の方で、過去問演習を中心に知識の再整理をお考えの方におすすめです。
2022年目標上級パーフェクトコース 11月生限定特典付 WEB通信 | |||
コース | 通常価格 | キャンペーン価格 | |
Web通信 | 158,000円 | 74,260円 | |
オプションDVD | 12,000円 | 12,000円 | |
オプション答練資料 | 12,000円 | 12,000円 |
2022・23年目標上級パーフェクトセーフティコース 11月生限定特典付 WEB通信 | |||
コース | 通常価格 | キャンペーン価格 | |
Web通信 | 204,000円 | 95,880円 | |
オプションDVD | 20,000円 | 20,000円 | |
オプション答練資料 | 24,000円 | 24,000円 |
キャンペーンによる割引は期間限定となっております(現在表示は2021年11月の内容)。
都度情報は更新されますので、詳しい情報はオフィシャルサイトにご確認ください。
クレアールの社労士通信講座をニチェ観点で最終評価!
クレアールの社労士講座 評価 | ||
教材 | ![]() | 15pt |
講義 | ![]() | 20pt |
コスパ | ![]() | 15pt |
サポート体制 | ![]() | 20pt |
運営実績 | ![]() | 20pt |
【総合評価:90pt】 |
クレアールの講座は合格までのアプローチが明確です。合格に必要な範囲を絞りだし、そこを徹底的に学習していく。シンプルで分かりやす学習法だと言えます。また、非常識合格法の考案者が「社労士試験は、記憶の試験である!」と宣言しているように社労士試験は法的論理構成力を問う問題や応用力を試される問題がほとんどでません。言い換えれば記憶の知識を問われる問題がほとんどです。
そう解釈・分析する非常識合格法ですので、いかに試験対策(範囲の選定)をし、いかに効率よく記憶・吸収して知識を定着させていくかが重要と考えられてると思います。(たしかに、社労士試験は学習範囲が広いのでどこが重要であるのかを見極めながら、且つ内容を理解し記憶・定着させていくかが重要)クレアールの「記憶の試験である!」という解釈とそれに沿った各種教材や学習システムであれば初学者でもスムースに合格に導いてくれると思います。
あとは、サポート面や講座料金なども優しいので王道の通信講座だと判断します。講座選びで迷われている方はぜひ、チェックしてみてください。
- 法律系の勉強は初めという人
- 得点力をアップさせたい受験経験者
- 問題演習中心の学習を好む人
- 回数を気にせずガンガン質問したい人
クレアールのここだけ耳より情報
クレアールに資料を請求すると、先着100名に「北村庄吾」講師のベストセラー著書「社労士試験最短最速非常識合格法」がもらえます。カリスマ講師ならではの学習法が惜しげもなく公開されていますので、どこの講座に決める前に読んでみるのもいいと思います。
◯ 誰もが間違っている勉強法を正そう
◯ 非常識スケジュール
◯ 答案練習は「有効に捨てる」
◯ 法律学習は「腹八分学習で」
◯ 図表は「わがまま図表」で覚える
なお、プレゼントは期間限定の場合がありますが、一度きりではないので、公式サイトをマメにチェックしながらタイミングをあわせて請求してみましょう。
書籍プレゼントキャンペーンページ |社会保険労務士 資格合格クレアール