2021年度の合格率、全国平均の3.72倍の29.4%(全国平均は7.9%)とずば抜けた実績を誇るフォーサイトの社会保険労務士・社労士通信講座。使用する教材のクオリティの高さはもちろん、業界の先を行くeラーニングシステムやバーチャル講師による講義など今の時代にあった学習ツールを提供しているのが魅力です。
2022年度社労士試験に合格に向けて、フォーサイトでは3つの講座をご用意しています。受講料は10万円前後と他社と比べても安く、内容も充実しているのでおすすめです。講座選びで迷われてる方は是非チェックしてください。
記事の目次
フォーサイトの2022年試験対策講座スペック!
講座・コース | ・バリューセット1(基礎+過去問講座) ・バリューコース2(基礎+過去問講座+直前対策) ・バリューコース3(基礎+過去問講座+直前対策+過去問 一問一答演習) ・単科講座(基礎講座) ・単科講座(過去問講座) ・単科講座(直前対策講座) ・単科講座(模擬試験講座) ・単科講座(直前期応援セット) | |
教材内容 | テキスト | 講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義 | 専任講師講義・バーチャル講師講義 | |
サポート内容 | ・eラーニング「ManaBun」での質問サポート(規定回数まで無料) ・フォローメルマガの発行 ・個別カウンセリング ・eライブスタディ参加 | |
割引制度 | 不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施 ※公式サイトや講座パンフレットにて確認可能 | |
キャッシュバック・返金制度 | ・合格祝い金制度※Amazonギフトコード ・全額返金保証制度 | |
教育訓練給付制度 | 対象講座あり:バリューセット1・2 | |
単科受講・オプション受講 | 可能 | |
資料請求 | ・サンプルテキスト ・サンプルDVD ・eラーニング無料体験 | |
公式サイト | フォーサイトの社労士通信講座 公式サイト |
フォーサイトおすすめ講座は単科講座がセットになった3つのコースです。基礎講座+過去問講座がセットになったバリューセット1とそれに直前対策講座がセットになったバリューセット2。過去問 一問一答演習を含んだフルスペックのバリューセット3です。
バリューセット3は、バリューセット2(基礎+過去問講座+直前対策)に特別な過去問演習が行えるeラーニングシステムを加えたフルパックセットです。しかも、バリューセット3を受講してフォーサイトの規定を満たしたにもかかわらず、試験に合格できなかった場合、全額返金されるという「全額返金保証制度」がついています。
どのコースにもeラーニング「ManaBun」が標準装備されています。「ManaBun」とは、フォーサイトが提供するパソコン、スマホ、タブレットなど、お手持ちのデバイスからテキストの確認や講義の受講ができ、問題演習も可能なeラーニングシステムです。「ManaBun」があれば、時間・場所を選ばずにスキマ時間を有効に使えて学習効率を高められるので重宝します。
コースは3つあるのですが、”どこまで学習したいか?”というところで選ばれるのも良いかと思います。ですが、資格試験ですので最低でも過去問対策はやっておきたいところですので、おすすめはバリューセット2もしくは3と個人的には思います。
フォーサイトは高い合格率を誇るだけあって、カリキュラムはもちろんのこと教材の品質にも定評があります。記憶に定着しやすいと言われるフルカラーのオリジナルテキストやテキストの内容をより正確に理解する助けになるハイビジョン撮影講義など。他社と比べても教材の品質は高めだと思います。また、合格に必要なラインを越えるための学習実践するため、より的を絞って効率的に学習できるように設計されています。
カリキュラムと教材の品質、それに加えて受講料が低価格設定という「最強」と言っても過言ではない通信講座です。
フォーサイト社会保険労務士(社労士)通信講座の魅力とは!
通信講座を提供する各社を比較するポイントには、基礎教材になるテキストや講義、過去問集やeラーニングシステムの有無、また受講料やフォローサー体制などさまざまな要素で比較できます。では、フォーサイトの魅力・強みはどこなのか?を紹介していきます。
1.合格実績がすごい!全国平均の3.72倍(※2021年実績)!
まず他社と比べてすごいのが合格率です。合格率に関しては公表しているところもあればしていないところもあります。ですが、フォーサイトは、受講生アンケート等による集計により合格率を公表。自信の表れと言ってもよいのではないでしょうか。
2021年度のフォーサイト通信講座を受講した人の合格率は29.4%でした。これは全国平均7.9%のなんと3.72倍!講座のクオリティやカリキュラムの力を裏づける数字として捉えることができます。
※講座の合格率はフォーサイトが全受講生にアンケートを実施した結果に基づいています。
2.フルカラーで見やすい!記憶に残るオリジナル教材
フォーサイトの通信講座で使用している教材は、図表を多用しながらフルカラーで編集されたオリジナルテキストです。テキスト内容については、フォーサイト独自の実績データに基づき、試験に必要のないものを極力省いているのが特長です。そもそもフォーサイトでは高得点を狙うのではなく、合格基準を上回る得点をとることを目的としています。
そのためテキスト量が一般的なものと比べて約半分。試験合格に必要な項目だけを重点的に学習できるため効率が上がります。また、フルカラーで印刷されているので視覚的にも見やすく、図表も多く取り入れてるのでポイントが分かりやすく記憶にも残ります。
3.早く・深く・正確に理解する!ハイビジョン講義映像
フォーサイトでは、テキスト学習をより「早く」「深く」「正確に」理解できるようハイビジョン撮影による講義を提供。単に授業風景を後ろから撮影したものと違い、最新の設備をそろえた自社通信講義専用スタジオにて収録された映像は、画質・音質がよくまた講師の動きを捉えて丁寧に編集されてるので「自宅学習用」として提供されています。
テキストだけの学習は独学で学習するのと変わりありません。ベテラン講師による講義で重要なポイントが掴めて、理解が進み「わかる」から挫折することなく学習を続けられるのです。また、講義はeラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」を利用すれば、スマホやタブレットでいつでも受講が可能。通勤や昼休みが講義時間に変わります!
4.受講料が他社通信講座と比べてダントツ安い!
社労士の通信講座としては、他と比べても受講料がグンと低く抑えられています。基礎講座と過去問題講座がセットになったバリューセット1なら割引価格で7万円台で受講可能(※送料は別です)。
それに試験直前対策・過去問一問一答までカバーしたバリューセット3でも割引価格12万円台です。しかも全てeラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」が使えるという驚愕のコスパ!ちょっと嬉しい合格グッズのオマケも付いています。
5.受講生が参加する!eライブスタディで続けられる
通信講座では珍しい、リアルタイムでコミュニケーションが取れるライブ授業が配信されます。月に1~2回配信があり、現状の実力を試せるような問題出題や、受講生の反応を見て講義が変化するという新しい試みです。
本講義の魅力の一つは、講師はもちろん他の受講生と一緒に講義を受けられることでモチベーションアップにもつながります。二つ目に定期的に講義があるのでペースメーカーとしての役割があり、学習ペースの目安になります。三つ目に、時間の制限がある中で問題演習を取り組むことで解答力を養えます。フォーサイトならではの学習サポート機能だと言えます。
6.次世代eラーニング「ManaBun(マナブン)」
フォーサイトが提供するeラーニングシステムです。従来であれば紙テキストや問題集などアナログでのインプット・アウトプット学習を提供していましたが、新たに手持ちのデバイスでいつでもどこでも学習できるようになりました。フォーサイトが提供するインプット・アウトプット学習のコンテンツを凝縮したのが「ManaBun(マナブン)」です。
オンライン学習では常識のデジタルによるテキスト・問題演習をお手持ちのデバイス(PC/スマホ/タブレット)で閲覧可能ですし、講義動画も閲覧可能です。インプット学習の機能だけでなく、アウトプット学習のコンテンツも充実しているので着実に力を身につけられます。
「バリューセット3」では、このコース限定の「過去問演習システム」を用意しています。従来の問題演習よりも、効果的に問題解答力が鍛えられます。
7.バーチャル講師による講義で差別化!
通信教育業界では初となる試みのバーチャル講師による講義が受講できます。バーチャル講師とは、2D・3Dアバター(キャラクター)を使った講師のことです。よくYouTubeなどでもキャラクターが解説する動画があると思いますが、それの講義版だとイメージしやすいと思います。
フォーサイトでは6名(※2021年11月時点)のバーチャル講師が在籍しています。社労士講座では真田アカネ先生が担当してくれます。単にビジュアル・声が良いだけではなく、内容も通常講義と同質以上です。それもそのはず、講義内容は講師陣がしっかりと練った内容えをプロの声優が聞き取りやすく話してくれるのです。
事前に講義内容を作成することで、伝え漏れがなくなります。またバーチャル講師のビジュアル・声質により勉強することへのハードルが下がることで無理なく学習を継続できることが期待できます。
「フォーサイトの新たな挑戦!話題のバーチャル講師を徹底調査」はこちら
以上のようにフォーサイトの社労士通信講座は”コストを抑えながらにしっかりとした講義が受けられるというバランス型の通信講座”です。
講座選びの際にコストはどうしても気になるものです。その点、フォーサイトの通信講座はお手頃価格で受講できるのではじめて試験勉強される方にもハードルが低くお勧めしやすい講座となっています。
まだ講座選びで迷われてる方は公式サイトからぜひチェックしてみてください。
フォーサイト2022年度試験対策講座受講料紹介
①バリューセット1
2022年試験対策(基礎+過去問講座)
キャンペーン価格
通常価格115,600⇒78,800円(税込・送料別)
※時期により変更される場合があるので、必ず公式サイトでご確認ください。
※教材にDVDは付属しません。講義はeラーニングで視聴・ダウンロードできます。
こんな方にオススメです
・社労士の学習が初めての方 ・学習経験者で基礎から再度学びたい方
配布教材について [基礎講座] |
②バリューセット2
2022年試験対策(基礎+過去問講座+直前対策講座)
キャンペーン価格
通常価格169,600⇒110,800円(税込・送料別)
※時期により変更される場合があるので、必ず公式サイトでご確認ください。
※教材にDVDは付属しません。講義はeラーニングで視聴・ダウンロードできます。
こんな方にオススメです
・初めて法律を学習する方 ・基礎から体系的に学習したい経験者の方
配布教材について [基礎講座] |
③バリューセット3
2022年試験対策(基礎+過去問+直前対策+過去問 一問一答演習)
<通常セット>121,800円(税込・送料別)
<通常セット + DVDオプション>133,800円(税込・送料別)
※時期により変更される場合があるので、必ず公式サイトでご確認ください。
※教材にDVDは付属しません。講義はeラーニングで視聴・ダウンロードできます。
こんな方にオススメです
・初めて法律を学習する方 ・基礎から体系的に学習したい経験者の方
配布教材について [基礎講座] |
フォーサイトの社労士通信講座をニチェ観点で最終評価!
フォーサイトの社労士講座 評価 | ||
教材 | ![]() | 20pt |
講義 | ![]() | 20pt |
コスパ | ![]() | 20pt |
サポート体制 | ![]() | 15pt |
運営実績 | ![]() | 20pt |
【総合評価:95pt】 |
フォーサイトの魅力はその高い合格率を達成する教材・カリキュラムと受講料のバランスだと言えます。まず、資格試験の学習において外せない受講料ですが他社と比べても低く設定されています。この時点で資格勉強に対するハードルがぐっと下がりますね。また、講座コースの設定も基本のコース(基礎+過去問)とそれに直前対策をつけるかどうかというシンプルなコース設定も優しいと思います。
低価格であっても教材・講義に関しては品質は高く安心して学習ができます。“合格ラインを超える”という考えのもとに構成されている教材・カリキュラムですので、とにかく合格に必要なポイントを集約し一般的な講座と比べてもテキスト量などは半分程度とコンパクトな設計です。また、eラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」を標準装備してくれてるのも評価できます。このご時世ですから、スマホ・タブレットなどあらゆるデバイスを使って、スキマ時間を学習時間に充てられるサポートシステムは有難いです。
その他にも初学者や学習を続けていくのに不安な方のサポートとして、新たな取り組みeライブスタディやバーチャル講師の導入など、サポート面も充実しています。管理人的には全体のバランス(講座内容と受講料)が取れているので、“はじめての受験”という方にとくにおすすめな講座です。講座選びで迷われている方はぜひチェックしてフォーサイトの魅力を確認してみてください。
- 受講料を抑えたい人
- 資格(法律系)勉強は初めてという人
- 効率的に時間は短く学習したい人
- キレイな講義映像で学習したい人
- 質問サポートを重視しない人
フォーサイトのここだけ耳より情報
フォーサイトの受講料に支払い方法は4つ用意されています。
- 代金引換
- クレジットカード
- 銀行振込
- コンビニ払い
この中で注目したいのが「代金引換」です。通常、代引には手数料かかりますが、こちらではフォーサイトが負担してくれます。
しかも代引の場合、公式サイトで平日の16時までの申し込むと当日の発送となり、早ければ翌日にも教材が届いてしまいます。
1日も早く教材が欲しい人は「代金引換」で申し込むのがいいでしょう。